産後、育児が忙しくなる中で、中々家事に時間がかけれない!
生まれたばかりの赤ちゃんを外に連れ出したくない!
そんな思いがあったので、ヨシケイの食材宅配サービスを利用してみることにしました。
ここでは、産後の私が実際にヨシケイのお試しを3種類使った感想を辛口レビューしています。
ヨシケイは産前・産後にオススメできる?
結論から言うと、近くにスーパーがない方、家族が少ない方は利用を検討する価値はある!と言うのが私の答えです。
また、産前・産後で安静を求められる方、家族に家事の協力をもらえない方も利用検討する価値はあると思います。
私は以前にオイシックスも利用した事がありますが、ヨシケイでは、どちらかと言うとブランド野菜など高級志向ではなく、平均的な食材宅配と言うポジションと感じました。
私が利用した3種類のヨシケイのコース!
正確にはヨシケイの1コースと夕食ネットの2コースになります。
産前・産後に一番人気のあるコースはヨシケイのプチママコースになります。
私は他にもヨシケイが展開する夕食ネット(当日の早朝まで注文キャンセルできる)を2つお試し利用しました。
私が利用した3種類のヨシケイ(夕食ネット)
人気No.1のプチママコース
冷凍弁当(夕食ネット)
定番コース(夕食ネット)
それでは、それぞれについて、利用した感想・レビューを紹介しますね。
20年間人気No.1のプチママコース(ヨシケイ)
妊娠中、産前・産後にオススメと言われているコースです。
私も1週間利用してみました。
感想
感想としては、食材を玄関まで届けてくれることは助かるし、献立メニューを考えなくてもいいのはありがたいと感じました。
一方で、料理を作る手間がかかるという点と、プチママコースは主人にとって量が少ないという事で、他の食材も必要になってしまいました。
レンジで数分チンするだけ!冷凍弁当(夕食ネット)
次は、レンジでチンするだけの冷凍弁当です。
冷凍弁当にも何種類かあるんですが、今回利用したのは、夕食ネットでお試し可能な冷凍弁当です。
感想
量が少ないので、これと合わせて他にも食材が必要になると思います。
一方で、5分程度レンチンするだけなので、楽に夕食を作る事ができます。
日替りの定番コース(夕食ネット)
感想
夕食ネットなので、当日の早朝までなら注文やキャンセルも可能なので、急な用事の時にはスポットで利用できそうです。
一方で、料理する手間がかかるので、近くにスーパーなどがある場合は、惣菜などを買った方が安上がりだったりする気がしました。
ヨシケイを産後に利用して感じた事まとめ
私の場合は、夫婦2人と0歳の赤ちゃんが1人の合計3人という家族構成でした。
産後すぐにヨシケイの利用を開始して、家事の時短がしたかったという背景があります。
結局、私自身が夕飯をあまり食べない食生活を送っているので、3つコースの中でも冷凍弁当がありがたいなと感じました。

人気No.1のプチママコースや夕食ネットの食材宅配も悪くはないですが、結局、料理を作るという手間が発生します。
手料理を出したい方、おかずの量をある程度求める方には向いているかもしれません。
あとは、主人やご家族の同意が得られれば、冷凍弁当はオススメです(^^)