食材宅配には色々と種類があるのをご存知ですか?
ここでは、「食材宅配をこれから始めよう!」と考えられている方向けに、食材宅配の種類について解説したいと思います。
食材宅配は実は5パターンに分類できる
「育児や家事で忙しく、家事の時短に興味がある方」、「通常のスーパーでは買えないような美味しいブランド野菜が食べたい方」など食材宅配を考えられる方の理由は様々にあるかと思います。
そして、食材を宅配してくれる業者は、スーパーやコンビニ、専門業者など様々にあります。
ここでは、食材を宅配してくれる業者を5つに分類しました。それを紹介すると・・・
5つの食材宅配業者
- 生協
- ネットスーパー
- 有機野菜系宅配
- レシピ付き夕食食材宅配
- 弁当宅配
次に5つの分類をそれぞれ詳しくみていきますね。
昔ながらの生協
昔からあって、食材を宅配してくれる生協。一番馴染みのある食材宅配ではないでしょうか。
全国に生協は様々な種類がありますが、基本的には、加盟希望者がそれぞれ出資金を出し合って、食材を共同購入するシステムになっています。
配達手数料も安く、昔からあるという点でも安心感、安定感のあるサービスだと思います。
生協の宅配
- コープ自然派
- コープデリ
- おうちコープ
- パルシステム
- 生活クラブなど
地域密着型のネットスーパー
店舗にある生鮮食料品を即日で配達してくれるネットスーパー。
基本的に、地域密着型の食材宅配として、2000年以降のインターネットの普及に伴い拡大してきました。
店舗まで買い物に行かなくても、選んだ食材を運んできてくれる事が特徴です。
ネットスーパーの宅配
- イオンネットスーパー
- 関西スーパー
- アイワイネット(イトーヨーカドー)
- ダイエーネットスーパー
- SEIYUドットコムなど
人気急上昇中の有機野菜宅配
オイシックス(Oisix)が代表的な有機野菜宅配。
通常の店舗では購入する事ができない、美味しいブランド野菜、有機野菜を配達してくれます。
値段については、若干割高になりますが、美味しい野菜・有機野菜で食事が美味しくなります。
有機野菜の宅配
- オイシックス(Oisix)
- 大地を守る会
- らでぃっしゅぼーや
- ビオマルシェなど
レシピ付き夕食食材宅配
夕飯のレシピと食材をセットで宅配してくれるサービス。
ミールキットでは、食材が下処理済みで同封されるので、レシピを見ながら簡単調理できます。
献立を考える必要もなく、買い物に行く必要もないので、忙しいママや共働き世代に人気です。
夕食食材の宅配
- ヨシケイ
- オイシックス(Oisix)など
調理すら不要の弁当宅配
一人暮らしや高齢者に人気の弁当宅配。
特に調理する必要もないので、家事の負担がグッと減ります。
また、栄養バランスや味付けが配慮されており、健康面に不安を覚える方の食事にも最適です。
弁当の宅配
- ワタミの宅食
- ヨシケイ(冷凍弁当)
- 食宅便
- セブンミールなど
まとめ
食材宅配サービス、様々な業種・業態の会社が参入しています。
各社それぞれの特徴を出しつつも、似たようなサービスを提供しています。
自分にあった食材宅配サービスを見つけるためにも、一度、お試しセットなどで実際に使ってみてから判断されるのがオススメですよ。